ELPH研究会                       

            
  期間 研究会名 開催場所 参加者
2023年 2023年 12月 11-15日 第12回ストレンジネス核物理国際スクールSNP School 2023

東海村 KEK 東海1号館

+Zoomハイブリッド

90名  
2023年 11月 8-9日 実験、反応・構造計算、格子QCD で解き明かすハドロン分光 電子光理学研究センター三神峯ホール+ZOOM開催 68名  
2022年 2022年 12月 06-07日 ハドロン分光に迫る反応と構造の物理 電子光理学研究センター三神峯ホール+Zoom開催 77名  
2022年 10月 24-28日 ストレンジネス核物理国際スクール SNP school 2022 東北大学青葉山キャンパス、電子光理学研究センター、ZOOMハイブリッド 84名  
2021年 2021年 12月 13-16日 ストレンジネス核物理国際スクール SNP school 2021 大阪大学RCNP、ZOOMハイブリッド 126名  
2021年 11月 4-5日 多彩なビーム実験と多様な理論的手法で迫るハドロン間相互作用 電子光理学研究センター三神峯ホール+オンライン 84名  
2021年 3月 30日 2020 重元素核化学ワークショップ オンライン 60名  
2021年 3月 18-19日 電子散乱による不安定核研究の進展と展望 オンライン 72名  
2020年

 

2020年12月2-5日 ストレンジネス核物理国際スクール SNP school 2020 いばらき量子ビームセンター
J-PARC
137名  
2020年11月4-5日 様々なフレーバー領域で探るクォーク・ハドロン多体系の分光と構造 電子光理学研究センター三神峯ホール+オンライン 71名  
2019年

 

2019年10月16 -17日

ハドロン構造における多粒子相関 電子光理学研究センター 三神峯ホール 53名  
2019年 9月 5 -8日 ストレンジネス核物理国際スクール SNP school 2019 東北大学理学研究科
電子光理学研究センター
67名  
2019年03月20-21日 電子散乱による原子核研究 ー陽子半径、不安定核の電荷密度分布を中心にー 電子光理学研究センター 三神峯ホール 35名  
2018年

 

2018年 9月 11 -12日

原子核中におけるハドロンの性質とカイラル対称性の役割 電子光理学研究センター 三神峯ホール 50名  
2018年 8月 1 -3日 ストレンジネス核物理国際スクール SNP school 2018 大阪大学核物理センター 79名  
2017年

 

 

2017年12月14 -16日 ストレンジネス核物理国際スクール SNP school 2017 J-PARC, 東海 63名  
2017年6月24日 カイラル相転移の前駆現象および光子ビームによるクォーク核物理

電子光理学研究センター 三神峯ホール

73名  
2017年5月20日 多様なビームで探る、核子・原子核の構造と相互作用 東北大学理学研究科青葉サイエンスホール 61名  
2016年 2016年12月01-02日 マルチフレーバーで探るエキゾチックハドロンとハドロン多体系の物理 電子光理学研究センター 三神峯ホール 42名  
2016年11月18-20日 ストレンジネス核物理国際スクール SNP school 2016 東北大学理学研究科青葉サイエンスホール
電子光理学研究センター三神峯ホール
45名  
2016年02月08-09日 放射性同位元素(RI)製造計画と多分野におけるRI利用の現状 電子光理学研究センター 三神峯ホール 80名  
2015年 2015年09月12-14日 Meson Production and Meson-Baryon Interaction 電子光理学研究センター 三神峯ホール 34名  
2015年09月03-05日 ストレンジネス核物理国際スクール SNP school 2015 東北大学理学研究科青葉サイエンスホール
電子光理学研究センター三神峯ホール
71名  
2015年03月16-17日 大強度電子ビームとその応用利用 電子光理学研究センター 三神峯ホール 60名  
2015年03月09-10日 素粒子・原子核実験における全吸収型カロリメーターの実例と応用 電子光理学研究センター 三神峯ホール 40名  
2014年 2014年11月04-05日 光生成反応によるハドロン間相互作用の研究の進展 電子光理学研究センター 三神峯ホール 41名  
2014年03月25日 電子加速器を用いたRI製造とその利用 東北大学金属材料研究所 18名  
2014年02月20-21日 GeV領域光子で探るメソン生成反応の物理 東北大学農学研究科大会議室 44名  
2014年02月13-19日 ストレンジネス核物理国際スクール
(SNP School 2014)
東海(ASRC-JAEA,J-PARC)
仙台(東北大萩ホール)
73名  
2013年 2013年02月14-20日 ストレンジネス核物理国際スクール
(SNP School 2013)
東海(IQBRC,J-PARC)
仙台(東北大萩ホール)
73名  
2012年 2012年11月29-30日 ダブルメソン生成とバリオン分光
~LEPS / ELPHにおけるハドロン光生成反応の最近の進展~
電子光理学研究センター 45名  
2012年11月16日 量子ビームを用いた光の発生とその利用
―高輝度放射光に向けて―
電子光理学研究センター 50名  
2012年02月12-18日

ストレンジネス核物理国際スクール

(International School for Strangeness Nuclear Physics;
SNP School 2012)

東海(IQBRC、J-PARC)
仙台(東北大萩ホール)
70名  
2011年 2011年12月08-09日 ビーム物理研究会2011 電子光理学研究センター 55名  

ELPHセミナー

    
  日時 講演者名 所属 講演題目
2024年 2024年04月23日13:30~ (予定) 金田雅司

東北大学 大学院理学研究科・理学部

物理学専攻 

NKS2実験のこれまでとこれから
2024年02月21日15:00~  Wang Shuo 中国・山東大学 (Shandong University) The progress about Jinping Underground Nuclear Astrophysics experiment in China
2024年01月18日15:30~ 山崎寛仁

高エネルギー加速器研究機構/

J-PARC センター

大強度陽子加速器施設(J-PARC)での安全性向上の取組
2023年

2023年12月20日10:00~

Catalina Curceanu,
Francesco 

   Sgaramella

INFN-LNF

2023年10月03日15:00~ Eric Voutier Université Paris-Saclay Physics with Positron Beams at Jefferson Lab.
2023年10月03日14:00~  Dominique Marchand Université Paris-Saclay, CNRS/IN2P3, IJCLab,  France Towards the Electron-Ion Collider (EIC)
- Physics motivation and technical contributions of the IJCLab -
2023年09月27日14:00~     安全講習会(学内限定)
2023年08月02日15:30~  永尾 翔 東京大学大学院理学系研究科 電子ビームを用いたラムダハイパー核分光実験の新展開
2023年07月11日15:00~  Paul Gueye MSU FRIB (Facility for Rare Isotope Beams) The power of complementary and adjustable lenses for a quest in understanding nuclei 
2023年05月23日15:00~ 足立 智 東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター Cluster structure in atomic nuclei, especially about alpha cluster structure
2023年03月24日15:15~  高山 健 高エネルギー加速器研究機構

Effective DC加速とその応用:

CW THz/EUV Free-Electron Laser driven in a Isochronous Induction Storage Ring

2023年03月16日15:00~  Jan Bernauer  Stonybrook 大

Precision scattering experiments

- From form factors to dark matter - 

2023年02月28日15:00~ 谷畑 勇夫   A New Research Direction in Nuclear Structure  

2023年02月22日15:00~

大石 知広

京都大学基礎物理学研究所

原子核のためのエネルギー密度汎函数および自己無撞着平均場の理論

2022年

2022年10月25日15:00~

Asst. Prof. Sakhorn Rimjaem

Chiang Mai University, Thailand

Development of an Accelerator-based Infrared Free-electron Laser Facility at Chiang Mai University in Thailand

2022年10月12日15:00~

Steven 

 KARATAGLIDIS

Department of Physics, University of Johannesburg Towards the nuclear shell model
2022年09月29日15:30~  渡部 浩司 東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター

最近の放射線管理と放射線応用の話題

(学内限定)

2022年09月02日15:30~  肥山 詠美子

東北大学理学研究科

理化学研究所

Structure of Penta- and tetra-quark system using Gaussian Expansion Method
2022年08月08日10:45~12:15  Chary (CHILAKAMARRI)  RANGACHARYULU

Department of Physics and Engineering Physics 

University of Saskatchewan

Nuclear Techniques for Health, Alimentation and Forensics

-  Some Examples

2022年05月31日(火) 09:00- JST

 [2022年05月30日(月) 20:00- EDT]

Igor I Strakovsky The George Washington University Vector meson photoproduction: from omega to upsilon

2022年5月 18日14:00~15:30

    安全講習会(学内限定)
2022年4月 12日 Sang-Ho Kim Soongsil University 韓国 Phi photoproduction and pion-induced (J/psi and D*) production
2022年3月 10日 Thomas Jude Bonn大学 (ELSA)ドイツ Evidence of a dibaryon spectrum in coherent  $\pi^0\pi^0 d$ photoproduction at forward deuteron angles at the BGOOD experiment

2022年3月8日

関口 仁子 東北大学理学研究科物理 少数核子系から探る三体核力 : これまで、これから
2021年 2021年12月23日 延與 秀人

理化学研究所

仁科加速器科学研究センター

核物質の新しい相を探しつづけて40年
2021年12月6日 蜂谷 崇 奈良女子大学/理研BNL研究センター 高エネルギー重イオン衝突で見るクォーク・グルーオン・プラズマ物性

2021年12月3日

秋葉 康之 理化学研究所 クォーク・グルーオン・プラズマの実験的研究の歴史と概観
2021年11月9日 郡 英輝 大阪大学核物理研究センター 動的核偏極法と静的核偏極法を使った偏極核標的の開発
2021年7月28日
(オンライン)
石川 竣喜 東北大学大学院理学研究科 Investigation on the slowing-down processes of heavy ions in gases and solids in the kinetic energy range of (30 to 300) MeV/u
2021年7月16日 田所 孝広 (株)日立製作所 日立製作所における放射線応用(原子力、産業、医療)に関する研究開発
2021年6月23日 中野 健一 バージニア大学 FNAL-SeaQuest 実験による核子内の反クォークのフレーバー非対称度の測定 
2021年5月26日     安全講習会(学内限定)
2021年3月25日 (オンライン) 梅森 健成
井藤 隼人
高橋 光太郎
KEK・加速器研究施設
KEK・加速器研究施設
総合研究大学院大学
Nb3Sn超伝導空洞開発の世界動向とKEKにおける開発状況
2021年2月25日 本間 謙輔 広島大学 多波長電磁波衝突を用いた真空構造への多角的アプローチ
−    地上散乱実験は重力結合へ到達し得るか? −
2021年2月19日 民井 淳 大阪大学核物理研究センター 光核反応研究の展開
2020年 2020年12月11日 依田 哲彦 大阪大学核物理研究センター RCNP加速器制御系更新とEPICSの部分的導入
2020年12月1日 川畑 貴裕 大阪大学 原子核におけるクラスター相関と宇宙における元素合成過程
2020年11月19日(オンライン) Magdalena Skurzok Istituto Nazionale di Fisica Nucleare, Italy Search for eta-mesic nuclei with WASA-at-COSY facility
2020年10月20日 菅野 智則 東北大学 埋蔵文化財調査室 青葉山丘陵南辺部の遺跡群  -芦ノ口遺跡とその周辺-
2020年10月14日 坂上 和之 東京大学工学系研究科光量子科学研究センター 加速器研究におけるレーザーシステム開発 (光陰極とレーザーコンプトンを中心に)
2020年10月1日(オンライン)     セキュリティ講習会(学内限定)
2020年6月12日(オンライン) 塚田 暁 東北大学電子光理学研究センター SCRIT法を用いた電子・不安定核散乱実験の現状と展望
2020年3月25日 前田 幸重 宮崎大学工学教育研究部工学基礎教育センター 少数核子系散乱実験による核力の三体力効果の研究
2020年3月5日 羽島 良一 量子科学技術研究開発機構 レーザー・コンプトン散乱ガンマ線、基礎と応用の間で
2020年3月3日 黒田 直史 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻 相関基礎科学系 反水素原子ビーム分光による基礎物理研究
2020年2月25日 M. Cargnelutti

INSTRUMENTATION TECHNOLOGIE
スロベニア

AN OVERVIEW OF BEAM DIAGNOSTICS AND READOUT ELECTRONICS FOR PARTICLE ACCELERATORS
2020年1 月29 日 Vladimir Dubinko National Science Centre “Kharkov Institute of Physics & Technology” Nuclear Fusion of Hydrogen Isotopes Induced by the Localized Anharmonic Vibrations
2020年1 月20 日 Tadeusz LESIAK Institute of Nuclear Physics of the Polish Academy of Sciences QCD aspects at future e+e- colliders at the energy frontier
2020年1 月20 日 Tomasz SKWARNICKI College of Arts and Sciences at Syracuse University Exotic Baryons
2019年

2019年10月17日

浅川 誠 関西大学 低エネルギー電子バンチを用いたスミス・パーセル放射光源の開発
2019年10月2日 齋藤 武彦 理研、GSI、蘭州大学 重イオンビームを用いたストレンジネス原子核研究:HypHI実験と今後の計画について
2019年9月12日 日野原 伸生 筑波大学計算科学研究センター 二重ベータ崩壊原子核行列要素の核構造計算

2019年7月23日

藤原 守 大阪大学核物理研究センター Sustainability medical isotope productions of 99mTc for SPECT inspection and of 18F for PET inspection

2019年6月13日

田辺 克明 京都大学工学研究科 凝縮系核融合の研究について
2019年4月18日 Michael Famiano 米国・Western Michigan University   A Nuclear Physics Explanation of
Biomolecular Homochirality: Theory and Experiment

2019年3月8日

Michael Kohl

米国・ハンプトン大  Anomalies in proton observables   - old physics or new physics?

2019年2月28日

吉田 純也 原研先端研 ダブルハイパー核検出実験J-PARC E07と原子核乾板技術の現在
2019年1月23日 谷田 聖 原研先端研 スピン偏極で見るバリオン構造
2019年1月11日 中川 格 理化学研究所 RHICにおける高エネルギー横偏極陽子+陽子衝突の超前方π0生成左右非対称性と陽子のスピンパズル問題

2018年

 

 

2018年11月21日 Alessandro Scordo イタリア、INFN-Frascati 研究所 SIDDHARTA-2 experiment at DAFNE:  ready for the first measurement of kaonic deuterium
(on behalf of SIDDHARTA & SIDDHARTA-2 collaborations)

2018年11月15日

早野 仁司 高エネルギー加速器研究機構 超伝導加速空洞の最先端:表面の技術
2018年10月24日 佐藤 大輔 産業総合研究所 IrCeカソード及びセラミックス加速管
2018年10月10日 吉岡正和 KEK名誉教授、東北大学客員教授、岩手大学客員教授 国際リニアコライダー計画(ILC)の最近の状況と100kmリングヒッグスファクトリー(CEPC@中国)計画

2018年9月28日

岸田 昌浩 九州大学大学院工学研究院 水素と金属によって生じる異常発熱現象の従来科学的検証

2018年9月28日

尾立 晋祥 東京理科大学名誉教授 An attempt for the low-temperature nuclear synthesis

2018年9月7日

Chayut Thanapirom Terahertz Technology Laboratory, NECTEC, Thailand Research Status of TTL – SSDRU – NECTEC
2018年7月25日     ガス配管等継ぎ手の取扱い安全講習会(学内限定)
2018年7月 9日 門叶 冬樹 山形大学理学部 炭素14を用いたAMS研究(兼 定期放射線教育の特別講演)
2018年5月28日 阪井 寛志 高エネルギー加速器研究機構 窒素処理を用いた超伝導加速空洞の高加速勾配、高Q値に向けた研究開発
2018年5月17日 山口 貴之 埼玉大学理工学研究科 重イオン蓄積リングを用いた RI ビーム物理実験の現状と将来
2018年3月13日 大槻 東巳 上智大 深層学習を用いたランダム電子系の量子相転移の研究
2018年3月 7日 Oleg Denisov INFN-Torino and CERN Future QCD facility at SPS (CERN) extracted beams
2018年2月20日 Carlos Bertulani Texas A&M Electromagnetic Probes of Exotic Nuclei
2018年1月22日 成田 晋也 岩手大学理工学部 凝縮系核科学の概要と最近の状況

2017年

 

2017年12月1日

Carlo Barbieri
 
Univ. Surrey, England Self-Consistent Green's Function Studies of Medium Mass Isotopes
2017年11月22日 Steven Karataglidis Univ. Johannesburg, South Africa Exploring exotic nuclei within the MCAS framework
2017年10月19日 野海 博之 大阪大学核物理研究センター 重いクォークを含むバリオンの分光研究:J-PARCの実験からわかること
2017年10月5日 谷田  聖 原研先端基礎研究センター Λc崩壊とKp → Λη反応における新しいΛ共鳴の可能性
2017年10月5日 三塚 岳 理化学研究所BNLセンター 200GeV pp/pA衝突における前方中性子の横偏極単スピン非対称とultra-peripheral collisionを用いた解釈
2017年8月31日 阪井 寛志 高エネルギー加速器研究機構 EURO-XFELの建設に携わって
(DESY1年間滞在中のEURO-XFELの超伝導空洞の量産化試験とXFEL発振に至るまで)
2017年8月18日 石田 勝彦 理化学研究所・仁科加速器研究センター ミュオン水素原子の超微細構造エネルギー測定による陽子Zemach 半径決定
2017年7月20日 神門 正城 量研機構 関西研 高強度レーザーを用いた電子加速の研究の進展と高強度場科学
2017年6月29日 飯島 徹 名古屋大学・素粒子宇宙起源研究機構 Heavy Flavor Hadron Physics at SuperKEKB/Belle II
2017年6月2日 塚本 夏基 東北大学大学院理学研究科物理学専攻 陽子形状因子の解析と電荷半径及びその不定性
2017年4月20日 KIM, Hyun-Chul Inha University  Inchon, Korea Structure of the N*(1685) resonance
2017年4月20日 土川 雄介 名古屋大学 Experimental study for the “neutron anomaly”via neutral kaon photoproduction at ELPH
2017年4月20日 石川 貴嗣 東北大学電子光理学研究センター η photoproduction on the deuteron at Eγ<1.2 GeV
2017年3月22日 Shuo Wang 山東大学 China JinPing underground Laboratory for Nuclear Astrophysics
2017年3月9日 Jatuporn Saisut Plasma and beam Physics Research Facility, Chiang Mai University Research Status of PBP – CMU – Linac Group
2017年2月22日 RANGACHARYULU, Chilakamarri Univ. of Saskatchewan Gray as an impractical radiation dose unit
2016年 2016年12月20日 関原 隆泰 日本原子力研究開発機構 Coupling constant vs. compositeness: a case of N(1535) in the eta N channel
2016年12月14日 Peter von-Neuman-Cosel ドイツ・ダルムシュタット工科大学 Nuclear Structure Studies with Virtual Photons
2016年09月21日 梅森 健成 高エネルギー加速器研究機構 大電流CW超伝導加速器(cERLの経験からRI製造への利用の提案)
2016年06月23日 Marie-Emmanuelle Couprie SOLEIL, France COXINEL,  Europian  Laser  Prasma  Accelerator  Project for X-Ray Free Electron Laser
2016年05月24日 板橋 健太 理化学研究所 仁科加速器研究センター 真空の複雑な構造とπ中間子原子の精密分光
2016年05月24日 比連崎 悟 奈良女子大学 中間子--原子核系で探る物理と最近の話題
2016年05月24日 大西 宏明 理化学研究所 仁科加速器研究センター Kaon and phi meson in nucleus
2016年05月23日 中村 聡 大阪大学理学研究科 γ d →η n p 反応で探る η n 相互作用
2016年05月23日 永廣 秀子 奈良女子大学 eta 中間子原子核生成と核媒質中におけるN*(1535)共鳴の性質
2016年04月21日 佐々木 勝一 東北大学理学研究科 「物理点格子QCDシミュレーションによる核子構造研究の現状」
2016年04月20日 木野 康志 東北大学理学研究科 「エキゾチック原子・分子の精密理論計算 ~放射化学と原子核物理学の接点」
2016年02月05日 三部 勉 高エネルギー加速器研究機構 「極冷ミューオンビームによるg-2/EDMの精密測定」
2015年 2015年12月15日 佐貫 智行 東北大学理学研究科 「国際リニアコライダー(ILC)の実現へ向けて」
2015年12月10日 中村 豪志
加嶋 宏章
日立造船株式会社
 機械事業本部電子システム部
(1)日立造船の放射線測定装置の取り組みについて
(2)新規開発中の放射線計測システムと検出器について
2015年12月01日 河合 秀幸 千葉大学理学研究科 「位置分解能0.1mmのγ線測定器」
2015年11月24日 Steven Karataglidis Univ. of Johannesburg 「Mapping the Densities of Exotic Nuclei」
2015年11月18日 中川 格 理化学研究所 「世界最高エネルギーの偏極陽子衝突実験で陽子スピンの謎に迫る」
2015年04月15日 伊藤 正俊 東北大サイクロトロンRIセンター 「12Cホイル状態とαクラスター凝縮」
2015年01月27日 初田 哲男 理化学研究所 「格子量子色力学に基づくハドロン間相互作用とエキゾチックハドロン」
2014年 2014年09月22日 小沢 恭一郎 高エネルギー加速器研究機構 「J-PARCにおけるハドロン物理実験」
2014年04月22日 河合 秀幸
田端 誠
千葉大学
JAXA・千葉大学
「シリカエアロゲルの開発とその利用」
2013年 2013年10月08日 吉岡 正和 高エネルギー加速器研究機構名誉教授 「ILCと加速器技術の応用(BNCT建設報告)」
2013年03月22日 Jatuporn Saisut Chiang Mai Univ. 「Research Activities at Plasma and Beam Physics Research Facility, Chiang Mai Univ.」
2013年03月11日 慈道 大介 首都大学東京 「核媒質中におけるカイラル対称性の部分的回復とη’ 中間子の性質」
2013年02月19日 桑原 克洋
川上 巧
摩擦接合技術協会理事
有限会社川上製作所社長
「摩擦接合(摩擦圧接)の加速器業界への適用について」
2012年 2012年05月08日 内田 智久 高エネルギー加速器研究機構 「データ収集システムの紹介と最近の話題」
2012年03月12日 鎌野 寛之 阪大核物理研究センター 「Dynamical coupled-channels approach to meson production reactions and N* spectroscopy」
2012年03月12日 保坂 淳 阪大核物理研究センター 「Exotic hadrons with heavy quarks」
2012年01月16日 比連 崎悟 奈良女子大理学部 「中間子原子核の面白さ―何が見えたか・見えそうか―」
2011年 2011年07月19日 加瀬 昌之 理化学研究所 「理研RIビームファクトリー加速器現状」
2011年05月31日 Chary Rangcharyulu サスカチュワン大 「Physics and Perspectives of MeV Photon Beams at the Canadian Light Source」

 

PAGE TOP